
基本的な機能の一つに拡大と縮小があります。大きさをコントロールできるようになると画面に表示させたり縮小させて消したり表現の幅がひろがります
本記事ではAfterEffectsの機能や動画の作成方法など説明は一切ありません、イラストレーターのHARAHiがただただ学んで遊びながら動画を作る過程をだらだらと描き連なっているだけでの記事です。ゆるーく温かい目で見守りながら楽しんでみてください。
2-1 : ロゴを大きくしてみた。
[スケール]プロパティーで0の大きさから100の大きさで始点と終点を設定して表示しました。・[スケール]プロパティーを表示させるショートカットは『S』キー
・音は効果音ラボさんの伸びるを使わせてもらっています
2-2 : ロゴを小さくしてみた。
[スケール]プロパティーで大きいロゴを小さく始点と終点を設定して表示しました。・音は効果音ラボさんの縮むを使わせてもらっています
2-3 : ほわわわ〜ん。
[スケール]プロパティーでロゴをほわわ〜んと見えるように小さくしたり大きくしたり繰り返し始点と終点を設定し最後は消えてみるように大きさを0にしました。・音は効果音ラボさんの間抜け7を使わせてもらっています
今回は[スケール]という機能を使ってイラストの大きさを変えてみました。
できあがりの動画は【Hillustスタジオ】の で公開しています。