
3Dレイヤーを使って。コインを作ってみました。
本記事ではAfterEffectsの機能や動画の作成方法など説明は一切ありません、イラストレーターのHARAHiがただただ学んで遊びながら動画を作る過程をだらだらと描き連なっているだけでの記事です。ゆるーく温かい目で見守りながら楽しんでみてください。
17-1:3Dレイヤーを使ってみた。
3Dレイヤーを設定して。ロゴのパーツをそれぞれを3Dレイヤーにしてみました。
17-2:コインを作ってみた。
3Dレイヤーを設定して、コインの表面と裏面、側面を作りました。側面の模様は線幅と波線を使って厚みをつくりました。
・音は効果音ラボさんのロボットの足音2を使わせてもらっています
・音はOtoLogicさんのRetro_Anime-Mech_Equip05-2・Onoma-Flash01-1(Dry)を使わせてもらっています
17-3:コインをくるくる〜。
17-2で作ったコインを手のイラストと合わせてくるくる回転させてみました
・音は無料効果音で遊ぼう!さんの扇風機の弱回転・平手打ちを使わせてもらっています
今回は水着の子供たちが海に飛び込む夏っぽいものを作ってみました。
できあがりの動画は【Hillustスタジオ】の で公開しています。