
フェクトをいくつか使って。水のゆらめきと波紋を作ってみました。
本記事ではAfterEffectsの機能や動画の作成方法など説明は一切ありません、イラストレーターのHARAHiがただただ学んで遊びながら動画を作る過程をだらだらと描き連なっているだけでの記事です。ゆるーく温かい目で見守りながら楽しんでみてください。
15-1:水面を作ってみた。
[エフェクト/リニアカラーキー・タービュレントディスプレイス・ラフエッジ・塗り]を使って、水面を作りました。15-2:ゆらゆら〜。
15-1で作った水面を動かしてみました。
・音は効果音ラボさんの小川を使わせてもらっています
15-3:波紋。
15-2で作った水面に波紋を[エフェクト/電波・タービュレントディスプレイス・ブラー(ガウス)]を使って、水面に波紋を作りました。
・音は効果音ラボさんの小川を使わせてもらっています
・音はVSQ plus+(プラス)さんのVSQSE_0669_water_drop_03使わせてもらっています
15-4:覗いてみた。
15-3までに作った水面と波紋を使って、少し遊んでみました。
・音は効果音ラボさんの小川、カーソル移動3、パパッを使わせてもらっています
・音はVSQ plus+(プラス)さんのVSQSE_0669_water_drop_03を使わせてもらっています
・音はOtoLogicさんのShortbridge10-1、Phrase03-1、Motion-Pop24-2、Motion-Pop34-1を使わせてもらっています
・音は無料効果音で遊ぼう!さんのswing1を使わせてもらっています
・音はOn-Jin〜音人〜さんの水・跳ねるを使わせてもらっています
今回は水面をいろいろなエフェクトを使って作ってみました。水や火など形のないものを描くのは難しいので、エフェクトを上手に使い分けながらリアルっぽいものとシンプルなイラストタッチで描きわけていくとよさそうです。
できあがりの動画は【Hillustスタジオ】の で公開しています。